バグースカ + ライトドラゴンよりはバグースカ + マスカレーナの方が経験上突破されづらい
当時のメモ
初動
墓地肥やしでミネルバ+カオスルーラーはおそらく立ってて、その横に置く置物枠をどうするか問題。
バグースカはクッソ強いのでほぼ確定な気がする。んでバグースカと共存可能な (=リンク or 永続効果) 妨害カードが、現状デッキに入ってるものだと
ライトドラゴン (味方全体に効果破壊耐性)
マスカレーナ (相手ターンに1バウンス or 魔法罠ぶっぱ)
あたり。どっちが強いんだろう。両方立てるのは流石に難しい場合が多い。
先1だと相手のデッキも見えてないので、ランダムにどっちかを選んで置く感じになりがち。どっちかに決め打ちできれば、使わない方抜いてエクストラの枠を他のカードに使うみたいな選択肢もあるかも
ライトドラゴン
メリット:サンダーボルトとかの効果破壊で簡単に突破されるパターンを潰せる
デメリット:能動的に妨害することはできない (バグースカを守ることで間接的に妨害)
バグースカを殴り倒せる高打点、あるいはバグースカをバウンス・除外できるリンクモンスターに突破される
いちおう墓地にシラユキ+宮司が落ちてれば、宮司で相手ターンに1破壊はできる
作り方:3+3か4+4 (3+3はアハシマ経由なので相手にリンクマーカーを与える)
生き延びた場合:素材が余ってれば、モンスター破壊効果を使える
マスカレーナ
メリット:戦闘破壊やリンクモンスターに突破されるパターンを潰せる (可能性が高い)
ユニコーンに進化もできるし、モンスター効果を封じていないのでシラユキの月書効果も有効
メリット:バックガン伏せデッキにトゥリスバエナ投げて黙らせることができる
想定されるバックが効果破壊ばっかりなら、ライトドラゴンでも守れることには注意
たとえばエルドリッチ対面だとコンキスタドールに耐性あり、怖いのは墓地除外のワッケーロとスキドレくらい
デメリット:メインデッキからのシンプルな効果破壊 (サンダーボルトとか) が致命傷になる
作り方:なんでも
生き延びた場合:フィニッシャー (アクセスコードトーカー) の素材にできる
トゥリスバエナを重く見るならリンクライン入れたくなるけど、そうでもないならリンク抜いて他のことに使う手もある?
ガン伏せデッキにはライトドラゴンでワッケーロ止めながら竜巻龍・ウィンドペガサスたててバック割る、みたいな動きも強そう
セレーネ (LINK3) を入れると墓地からライラ蘇生でバック破壊もできるなあ
スキドレは宮司でなんとかするか、最悪ミネルバ自爆特攻で相手の盤面開けながら墓地肥やして、シラユキからワンキル狙うみたいなルートもありそう?
バグースカいるから相手のエルドは守備表示だわ thpr
まあ先攻・ワッケーロも怖くない想定なら、どうとでもなりそうな気はする
→ マスカレーナ抜いてもいいかもな、他のシンクロ・エクシーズ入れたり、もっとパワーのある汎用リンクに差し替えるのわりとありそう
試してみた
結構フィールド以外で発動する効果を使って LINK 作って突破されるケースあったので、やっぱマスカレーナ、あるいは他の能動的に使える制圧札があった方がいいかも
バグースカと共存させたいので、
永続効果
リンクモンスターの誘発効果
のどちらかで耐性付与あるいは妨害を打ちたい
→ 全体除去がきついけど、チェーンマスカレーナで制圧力のある LINK 4 立てて耐えるみたいのはありかもしれない。エクストラ1枠で対応できる
候補
アストラム ... 対象を取らないバウンス・除外 etc 以外で除去が困難
デッキ次第では突破できずに詰ませることができる?
リンク主体のデッキだと突破しづらいかも (トロイメアユニコーンは対象取る、ヴァレルソードの打点 UP は宣言時)
ヴァレルロードの「攻撃宣言時コントロール奪取」には負ける
アポロウーサ ... 自身の打点を下げてモンスター効果を無効にする
相手目線、「M1 で効果使わせて打点下げて、戦闘破壊から M2 で展開」みたいな感じになりそう
突破はされそうだけど、ターンはわりと返ってきそう
相手の盤面への影響力はそれなり?フルパワーでは動けないはず
トポロジックボマードラゴン ... シラユキで着火できれば相手ターンに全体除去
墓地が 15 枚以上肥えてれば2回着火も可能
シラユキがないとほぼほぼただの置物になる